チェンマイ農村で夏休み

タイ北部チェンマイ市内から車で1.5時間、農村暮らしのあれこれ

タイ人の英語のクセについて

f:id:thaisum3:20210614192728j:plain

タイ人はどの程度英語を話せるのかについて、タイに来る以前に「タイは植民地になったことがないのもあって、東南アジア周辺国に比べて英語が全然通じない」と聞いたことがありました。

しかし実際にタイに来てみると、日本の英語事情とほとんど大差がないのではと感じます。学校で小さい頃から英語を科目として学ぶものの、使わないので話せない。知っていても恥ずかしいので話さない。大学は卒業してそこそこ大企業で働いている人や仕事で外国人相手に接する人などは話す。都市ではそこそこ通じる。ローカルな市場や屋台では通じない。など日本と似たような英語あるある(?)が広がっています。

以前タイ人に「日本に旅行行ったんだけど、日本人は基本的には英語話さないよね〜」言われたぐらいなのでお互い様なのだろうと思います。今のところの結論はタイも日本と同じぐらい英語が通じる(通じないとも言える)という感じです。 

 タイ語話者らしい英語のクセ

タイ語が初級レベルで停滞している筆者は、基本的に英語で会話をしていて、「タイ人ってタイ語話者らしい英語を話してるよな〜」と思いながら日々の生活を送っています。

すごく当たり前なのですが、タイ語の特徴をだいぶ拾っているなと感じます。タイ語話者の中でも様々な英語レベルがあるのは承知しているのですが、今回の記事ではザ・タイ英語だなと思う人の特徴をいくつかあげていきます。

①発音の癖

挙げればキリがないので、今回は厳選して筆者が定期的にそうくるかーと思う発音を二つだけ紹介します。

  • 語尾の発音すべき子音が落ちがち(例:ticket→てぃけっ)
  • タイ語にCHとSHの区別がないため入り乱れる(例:tv channels→チャかシャか曖昧)
  • 語尾のLがNに変わる(例:google→ぐーぐん、waffle→わっふん)

タイ語の語尾を高頻度でつけてくる

日本語のですますと同じ要領で、タイ語にも丁寧語にするために「カ(女性)・カッp(男性)」を文末につけます。ここに日本語のですねの「ね」と同じで聞こえを柔らかくする「ナ」を足して、タイ語では「〜〜〜〜ナカ、〜〜〜〜ナカッp」という感じでタメ口でない場面では基本文末はこれになります。

このタイ語の丁寧語にする文末をナチュラルに英語に混ぜてくる人の割合が高い高い。

”enjoy your meal なか〜”とか言われます。話す時だけでなくテキストでも、例えば"Good morning kha"や"please let me know na ka"など。アルファベットで書いていても、わざわざそれつけるのねと笑えます。

文末にそれを言わないとムズムズしちゃうのか?と思うほど、ナチュラルに文末はタイ語です。特にですますのルールのない英語であっても、自身の丁寧な気持ちをのせるために言っているのだろうと解釈しています。

f:id:thaisum3:20210614192441j:plain

③単語を繰り返す

タイ語には特に繰り返さなくてよいが、繰り返して使うのが普通な日常単語がわりとあります。

  • 例1:子供→でっkでっk
  • 例2:小さい→れっkれっk

 他にも日常的に"マーレーオマーレーオ(あ、来た来た) "”イェンイェン、サバーイサバーイ(涼しい、気持ちいいね〜)”と言葉を繰り返しているタイ人が(少なくとも筆者の周りには)多いです。そして、その「なんとなく単語を繰り返す癖」が英語でも出ているのかなと思う時が多いのです。

例えば、yes, same same(訳:うん、似たようなもの)という感じで。

④文の組み立て方

非ネイティブであれば、構文に母国語の文法構造に影響を受けるものですよね。タイ語の文法は英語と全く同じとは言えないですが、基本構造がSVOと動詞→目的語の順序である点において、少なくとも日本語より英語に近い文法だと思います。

筆者がタイ人の喋る英語に対して定期的にお!?と思うのが、 SVOのあとにthatなりwhichなりwhereなりで修飾する文をつなげていくのが上手いということです。タイ語と同じ構造をとるようなので、それを英語で同じように当てはめているのだと思われますが、割と高頻度で英語文法が乱れがちだが「まあ一応英語が話せる」というような人でも、thatを使いこなしてくるとお!?となります。

おそらく同じ英語を学校で勉強して4年、同じ語彙力のタイ人と日本人を連れてきたら、このthatを使ってSVOを修飾して文章を伸ばしていくのはタイ人の方がうまいのではないかなと思います。

f:id:thaisum3:20210614192653p:plain

参考:接続詞?関係代名詞?か用語はわかりませんが、こういう構文です。